
熊本県を中心に展開している桑原モータースです♪
桑原モータースのカーリース
年々、利用者が増え続けている「カーリース」ですが「カーリース」を考えているけど、
契約終了時にはどのような手続きが行われるか疑問に思う方も多いと思います。
桑原モータースのカーリースには3つの選択肢があります!
そこで、今回はカーリース契約終了後の選択肢や注意点を詳しく解説していきます。
カーリース契約満了後の選択肢は?
・ご返却
・買取り
・新しい別の車に乗り換え
があります!
ここからはリース契約満了時の選択しについて、それぞれの特徴とメリット・デメリットをご紹介します!
~ご返却~
カーリースは、賃貸契約であり車の所有権はリース会社がもっています。
カーリース契約は、カーローンのように商品代金を分割で払う契約ではなく、利用料を支払って使用権を得る「賃貸借契約」となります。
そのため、車の所有権はリース会社にあります。
このように、カーリースはあくまでリース会社から車を借りているという状態なので、契約満了時には車の所有者であるリース会社に車を返却しなければなりません。
メリット
一定期間の契約ということで、実際に支払う車両本体価格が低く抑えられること。
カーリースでは、設定した残価を除いた金額を月額料金として支払うので実際の車両価格よりお得な金額で車に乗れます。
~買取り~
契約時に設定した残価をリース会社に支払い、車も買い取る方法です。
支払う費用には一般的に、残価・リサイクル料金や自動車税・名義変更費用・事務手数料などがあります。
メリット
買取りのメリットは、今まで乗ってきた車をマイカーにできる。また、リース満了時に買取りするかどうかを決められることなどあります。
買取り後は所有権も利用者になるので、不要になれば車を売却することも可能です。
デメリット
残価精算に加えて消費税やリサイクル費用、各種税金、各種手数料などがかかるため、契約満了時にまとまった費用を用意しておく必要があります。
~新しい別の車に乗り換える~
これまで乗っていた車を返却して新しい車を選んでリース契約をする方法です。
同じリース会社であれば契約方法やサービスなどの仕組みがあらかじめわかっているので安心してご利用できます。
また、新しい車の利用開始日をこれまで乗っていた車の返却日と同時にしておけば、乗り換えもスムーズにできます。
メリット
乗り換えの最大のメリットは、最新の新車に乗れることです。
他の選択肢は同じリース車に乗り続ける方法ですが、乗り換えだけは新しい車をまた選択できます。
これまでと同様に初期費用や各種税金などの維持費の負担もないので気楽に乗り換えできます。
デメリット
乗り換えでは改めて審査を受ける必要があるため、審査の結果次第では乗り換えできない可能性もあります。
契約終了間近で焦らないための準備ポイントは?
・契約満期の1年前には次の車をどうするか考えておく
・納期がかかる車種もあるため、妥協しない為には早く準備しておく必要がある。
・走行距離や仕様規約に違反していないか確認しておく。
・残価が下回ってしまう可能性がある場合はリース会社と相談が必須。
こういった点を考慮しながらご自身のライフスタイルに合わせて契約終了後の方向性を決めておくと良いでしょう。
今回は簡単に契約終了後と注意点の解説をしましたが
詳しいリースの仕組みについては営業スタッフから詳しく説明させていただきますのでお気軽にお問い合わせください!
今なら下記のWEBからの来店予約で
Amazonギフト 3,000円分プレゼント